ロハスフェスタin万博公園
2011.04.24 Sunday
今日、万博公園で開催されている「ロハスフェスタ」に家族で行ってきました。
ここ数年、毎年行っている恒例行事です。
天気予報では『晴れ』だったのですが、朝から雲行きがあやしく、おまけに時折吹く強い風でなんとも肌寒いお天気です。

会場へ向かう途中の自然文化園では「チューリップフェスタ」がおこなわれていて、色とりどりのチューリップをみることができました。

大阪万博のシンボル・・・太陽の塔の荘厳な後ろ姿。
太陽が描かれているの、知ってました?


娘は左官体験とぷるぷるすくいに夢中です。
健康ぞうり「ミサトっ子」の通販ショップ 【ミサトっ子.ねっと】
ここ数年、毎年行っている恒例行事です。
天気予報では『晴れ』だったのですが、朝から雲行きがあやしく、おまけに時折吹く強い風でなんとも肌寒いお天気です。

会場へ向かう途中の自然文化園では「チューリップフェスタ」がおこなわれていて、色とりどりのチューリップをみることができました。

大阪万博のシンボル・・・太陽の塔の荘厳な後ろ姿。
太陽が描かれているの、知ってました?


娘は左官体験とぷるぷるすくいに夢中です。
健康ぞうり「ミサトっ子」の通販ショップ 【ミサトっ子.ねっと】
コメント
- by げこげこ♪
- 2011/04/25 7:26 PM
>げこげこ♪さんへ
いつもコメントありがとう。
そうなんやぁ〜!裏側の顔は「過去」なんやね。初めて知りました。
ぷるぷるとはナタデココのようなタピオカのようなゼリー状のボールです。ここで初めて見たよ♪
いつもコメントありがとう。
そうなんやぁ〜!裏側の顔は「過去」なんやね。初めて知りました。
ぷるぷるとはナタデココのようなタピオカのようなゼリー状のボールです。ここで初めて見たよ♪
- by 店主
- 2011/04/25 10:59 PM
コメントする
太陽の塔の裏側は「過去の太陽」だそうですね。
万博の守り神の意味もあったとか。
今年は岡本太郎生誕百周年なので私の住む
川崎市でも様々なイベントがあります。
(岡本太郎さんは川崎市生まれなんです)
余談ですが今年の川崎フロンターレの
ユニフォームには岡本太郎さんの
「挑」がデザインされています。
ところで「ぷるぷる」とはなんでしょう?
スーパーボールすくいのようなものでしょうか?
見た感じぷるぷるしていて気持ちよさそう・・・
ロハスフェスタには「おとん」さんも
行ってらっしゃったみたいですね。